小学校受験 難関校

『小学校受験 年長 総合難関』

倍率が高い、難関校を対象としたクラスです。
慶應幼稚舎・慶應初等部・早稲田実業・暁星・洗足学園・四谷雙葉・横浜雙葉・国大横浜・青学横浜英和
家庭では取り組みづらい過去問を中心に抜粋し、総合的な人間力アップにつなげるカリキュラム。
脳の働きを意識したトレーニングを加え、柔軟に対応できるスキルと、ご家庭力アップを目指します。

※精華塾と同時受験の場合、割引対象になります。
※絵画制作指導は専門スタッフが行います。

週1回
120分授業 11月~翌10月(年間39回)
指導内容
ペーパー演習・絵画工作・運動・行動・個別・面接指導
講習内容
【ペーパー】

思考力、常識、言語等の難関校過去問に取り組みます。

カリキュラムの最初は過去問をそのまま解いていくというスタイルですが、入試数か月前には徐々に頭の回転数を上げ、スピードを上げても答えを導くことができる、受験直前期には過去問を難しくした出題でも時間内に答えを導くことができるという段階を追ったペーパーカリキュラムになります。

特に思考力系問題は最も差が開くところですが、アジュライトの思考力ペーパーは小学校受験だけでなく、その後の勉強にも通じる脳を作ることができるオリジナル問題ばかりです。

【話の記憶】

どこの小学校でも頻出されるのが、長文の記憶です。

こちらの課題が苦手なお子さまの共通点として、イメージ脳が出来上がっていないことです。

つまり、耳から入ってくる情報はそのまま抜けていき、設問に対して全く思い出せずチンプンカンプンということになってしまうのです。

アジュライトでは、この後も何度も出てきますが「イメージ脳」を鍛えるトレーニングを行い、映像記憶をさせていく技術を教えていきます。

更に、映像記憶させた情報をアウトプットさせるトレーニングをすることで、どんなに長いお話でも対応できる脳を作り上げます。

【行動観察】

ここ数年、目的達成型の行動観察が各学校重要視されています。

いわゆる「認知能力」型ではなく「非認知能力」型(意欲、協調性、粘り強さ、忍耐力、計画性、自制心、創造性)を見極める目的でもあり、行動観察は最も反映される分野です。

家では対策しづらいところであり、親があれこれ言ってどうにかなる分野でもありません。

アジュライトでは問題行動を改善することは当たり前として、更に「非認知能力」を育むための指導を行っていきます。

  • 意欲(自分から積極的に行動している)
  • 協調性(周りの様子を感じ取り、みんなと協力している)
  • 粘り強さ(目的を達成するために失敗しても根気強く取り組む)
  • 忍耐力(いじわるや、嫌なことが起きても、前向きに行動する)
  • 計画性(目的を達成するために、順序立てて計画をたてている)
  • 自制心(自己中心的・攻撃的な言動を起こさない)
  • 創造性(工夫や他と違った発想を提案できる)

今期より大型モニターを入れて授業を行っているため、行動観察クラスでは撮影を行い、モニターに映る自分を客観的に見ることで、自覚を促し修整に繋げていきます。
みんなと協力しながら目的達成するまでのプロセスを考える訓練を繰り返し、レベルの高い人間力を育む指導を行います。

【絵画・制作(巧緻性)】

時間内で条件を満たす絵、工作を仕上げる技術を育みます。
慶應幼稚舎は月齢によって出題が変わりますが、かなりの創造力を働かせなければなりませんし、人と同じ発想にならないようにイメージ力を鍛えておかなくてはなりません。
その為には、経験値を上げ、精神年齢を高めること、感性を磨くことなど、普段からアクティブに動けるご両親の元に育つ必要があります。
インドアでいつも見えるものが同じ環境で育っていれば、当然ですが経験値は上がりません。

また座学の勉強ばかりして右脳を鍛える経験が乏しいと、創造力も働かず対応するのは難しいでしょう。
アジュライトでは、この部分を担うことは幼児教室ではなく親の役目であると指導させていただきます。

その上で、絵画や工作をいかにレベルの高いものに仕上げるかという部分がアジュライトの引き出す力だと認識しています。
受験絵画・制作は短時間で完成させなくてはいけませんので迷っている暇はありません。条件を指示された時には、頭の中でイメージし映像に残す指導をします。

この「イメージ脳」という部分が小学校受験において全てに繋がっているといっても過言ではないでしょう。
この10年間、アジュライトでは絵が苦手なお子さまに絵画専門スタッフが個別指導を行い、短時間でもフリーズすることなく完成させる技術を提供してきました。

しかし、個別指導はあくまで一時的な対策です。2021年12月からは、「脳を使う受験絵画と工作」クラスを開講させ、イメージ脳など芸術脳(右脳)を発達させることにより、どんなに難題が出ても時間内でレベルの高い作品ができるよう指導を行います。こちらのクラスは在籍生でなくても受講可能ですので、絵画や工作で悩んでいる方は是非ご検討ください

【言語】

制作した作品について、みんなの前で発表し、人前力を上げていきます。

どこを工夫したのか、何故これを描いたのかなど、その場で質問を投げかけますので、臨機応変に即答できる力、伝える力を養います。
人前に出る経験を繰り返すことで、恥ずかしいという気持ちではなく、アピールすることがカッコいいという前向きな気持ちに変化していきます。

また、撮影した画像を大型モニターで見ることで客観視し、発表している時の態度や姿勢、話し方などの自己認識に繋げていきます。

【口頭試問】

国大附属小学校1次試験などで行われる集団面接対策です。
質問を次々投げかけても、即答できるよう、また、派生の質問に対して経験値の高い回答や一文が短くなりすぎないよう、指導いたします。

ただし、回答の内容はご家庭の普段の在り方や取り組みが反映されますので、日頃から新しい経験をさせる為、同じパターンの繰り返しにならないよう気をつけましょう。

【運動】

運動考査がない学校もありますが運動機能や体幹を高めることで、脳を活性化させ、成長を促すため、幼児期はとても大切な分野になります。目指す学校に運動考査がないからといって、勉強ばかりして室内で過ごす時間を増やすと、脳や身体の成長も止まってしまいます。
普段から外遊びを存分にさせ、広い場所で思い切り体を動かす習慣をつけましょう。

アジュライトでは、塾長が大学で体育指導と生涯教育を専攻していましたので、運動指導も得意とするところです。
新年長カリキュラムの初期段階で、縄跳び検定とボール付き検定を行い、トータル25種目を目標に取り組みます。
体幹を鍛え、バランス感覚を養うなどは、授業中の座り方などから指導し、原始反射の名残がある生徒にはビジョントレーニングを併用しています。

ハードな運動で身体が重くすぐに諦めてしまう生徒や、ドタバタと重さのある動きは得点になりませんので、肥満体型になりがちな生徒には、食育の有資格講師が母親に指導を行い、食生活から改善を行っています。

指示運動では、複数の指示を聞き逃さないこと、見本を頭の中でイメージし焼き付けることで抜け落ちを防ぎます。
イメージするということがとても大切ですので、右脳の働きを高める指導を行います。
ただし、回答の内容はご家庭の普段の在り方や取り組みが反映されますので、日頃から新しい経験をさせる為、同じパターンの繰り返しにならないよう気をつけましょう。

【面接】

入試直前には学校別模擬面接を1校無料でさせていただきます。
塾長とマナーインストラクター有資格講師とで指導させていただき、個々に合わせた指導レポートを書かせていただきます。

こちらのレポートは各ご家庭の状況にあわせてオリジナルの細かい指導内容が記載されています。
上辺だけの模範面接では当然見抜かれてしまいますから、本人も含め肩の力を抜いて自然体のご家庭の様子が伝わるよう指導させていただいております。

そして、口だけの主張にならないよう、日頃からご家庭での取り組みや、本人の意識などを各学校の対策として行っています。

主な講習・テスト
冬期講習
冬期特訓SP 150分×4日間
春期講習
私立国立集中特訓 120分×4日間
G.W.講習
G.W.1DAY 6時間
夏期講習
私立国立集中特訓 120分×8日間
秋期演習
志望校別特訓 志望校別に開催

体験授業・お問い合わせはこちら

アジュライトの講習、体験授業等のお申し込み、
お問い合わせはこちら。

お問い合わせはこちら